クロノスとカイロス

西洋占星術のホロスコープ読みを中心とした占いのブログ

【11年目】1986年8月2日(23時17分)のホロスコープ

1年おきにトランシット、プログレス、ソーラーアークを見ていく企画です。
ご自分のホロスコープを1年おきに見ていくと、この時はこういうことがあったなあ、と振り返ると同時に、この星は、こういう意味のある星なんじゃないか、とかいろいろ考えられて面白いかもしれません。是非やってみてください!

今回は、11年目(小学5年生)のころのホロスコープです。
小学校1年、2年と引っ越ししまくって、バタバタしていたのですが、3年生から引っ越しも落ち着いて、5年生になると、広島の生活にも慣れてきたころです。

このころは、小学生の遊びといえば、ファミコンで、流行ったものといえば、キン肉マンとかビックリマンチョコとかでした。私もキン肉マンの消しゴムやビックリマンチョコのシールを集めていた記憶があります。

小学5年生の時は、K岡君という人と友達だったので、よく一緒に遊びに行ったりしていたのですが、その人に教科書を隠されたりとかして徐々に疎遠になったというようなこととか(よく考えてみると結構ひどいことのような気もするけど、その時はあまり気にならなかった)、H木さんという女の子が転校してきて、とてもかわいかった、とかで、ごく一般的な小学生生活にありそうな出来事しかない平和な時期でした。

1986年の出来事を見てみると、フィリピンで革命がおこった年です。
この革命は、ニュース速報で流れて、大ニュースになったのを覚えています。

4月には「チェルノブイリ原発事故」、10月には「原潜での事故」など、原子力に関する事故が多かったようです。
原子力といえば、冥王星が連想されますが、1984年に冥王星蠍座に入っています。

アメリカのレーガン大統領とソ連ゴルバチョフ書記長が会談したりして、世界的には平和ムードの時期だったと思います。
天文では、ハレー彗星が接近した年だったようです。

 

トランシットのホロスコープ

f:id:kondatetanaka:20210701192353p:plain

ホロスコープで目立つのは、ICに土星が来ているところだと思います。
4室に土星天王星海王星と大きな星が集中しています。

外円の星の赤緯を見てみたら、月と火星がOOBでした。
火星は山羊座でえぐざるテーションの位置にあるので、強そうです。
月も蟹座でOOBなので、かなり強い感じがします。

アスペクトを見てみると、N太陽とT火星がインコンジャクト、N金星とT火星はトラインになっています。

 

 プログレスのホロスコープ

f:id:kondatetanaka:20210701195901p:plain

プログレスでみると、11日目で、外円は1975年8月14日のホロスコープになります。
水星が乙女座入りして、ASC近辺にあるのが目立ちます。
金星は逆行を始めていて、ASC付近で水星と金星がコンジャンクションしそうです。 

 

ソーラーアークホロスコープ

f:id:kondatetanaka:20210701200313p:plain

1981年に木星土星がそれぞれサインを移動するという大きな動きがありましたが、その後はソーラーアークではそれほど大きな動きはありません。
MCに火星があるのが目立ちます。
トランシットでは、土星がICにあって、火星が山羊座(エグザルテーション)でOOB、月が蟹座(ドミサイル)でOOBでした。
火星に何か意味があるのかもしれません。
あと、数年でSR土星がN太陽とコンジャンクションになりそうです。

f:id:kondatetanaka:20210702110637j:plain

PVアクセスランキング にほんブログ村