クロノスとカイロス

西洋占星術のホロスコープ読みを中心とした占いのブログ

【タロット占い】2-女教皇の解釈

タロットカードの「2-女教皇」をキリスト教や聖書にもとづいて解釈してみました。ちょっとマニアックすぎて意味がわからないかもしれません。

 

女教皇の意味

 

ウエイト版の女教皇のカード

 

 

 

左右の「B」と「J」の柱 ― ソロモンの神殿

 

Boaz and Jachin were two copper, brass or bronze pillars which stood on the porch of Solomon's Temple, the first Temple in Jerusalem.
出典 Boaz and Jachin - Wikipedia

Boaz(ボアズ)と Jachin(ヤヒン)は、エルサレムの最初の神殿である、ソロモン神殿にあった、銅、真鍮かブロンズでできた二本の柱でした。

 

「ヤキン」(「ヤーヒーン」יָכִין)とは「主が堅く建てる」という意味であり、「ボアズ」(「ボーアズ」בֹּעַז)は「力を持って」という意味です。二つを合わせると、「主がご自身の家を力をもって建てる」という意味になります。つまり二本の柱は、ソロモン自身によってではなく、家を堅く建てられるのは主ご自身であるという信仰を表明したものなのです。
出典 ソロモンの神殿 - 牧師の書斎

 

「ヤキン」と「ボアズ」で「英知と能力」、あるいは「永続と能力」とも考えることができます。
出典 宮殿建設と青銅の細工人ヒラム - 牧師の書斎

 

ソロモン神殿

 

ソロモンの神殿 - 牧師の書斎

 

彼は青銅の柱を二本作り上げた。一つの柱の高さは十八アンマ、周囲は十二アンマ、もう一つの柱の周囲も同様であった。
出典 列王記上 7, Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳) | The Bible App

列王記(上)7:15 彼(ソロモン)

 

このように彼は柱を作ったが、柱の頂にある柱頭を覆う一方の格子模様の浮き彫りの周りにざくろを二列に並べた。もう一方の柱頭にも同じようにした。 前廊の柱の頂にある柱頭はゆりの花の形になっていて、四アンマあった。
出典 列王記上 7, Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳) | The Bible App

列王記(上)7:18~19

 

Jachinの柱は南(光)にあり、Boazの柱は北(闇)にある

 

黒い柱にある「B」は「ボアズ (Boaz)」で闇を、白い柱にある「J」は「ヤヒン (Jachin)」で光を意味する。
出典 女教皇 - Wikipedia

 

この柱は外陣の前廊の前に立てられた。一本は南側に立てられて、ヤキンと名付けられ、もう一本は北側に立てられて、ボアズと名付けられた。
出典 列王記上 7, Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳) | The Bible App

列王記(上)7:21

 

彼は神殿の前に二本の柱を作った。高さは三十五アンマ、頂の柱頭は五アンマであった。 また内陣に網目模様の浮き彫りを造り、それを柱頭につけ、百個のざくろを造って、網目模様の浮き彫りにつけた。 その柱を聖所の正面の右と左に一本ずつ立て、右の柱をヤキン、左の柱をボアズと名付けた。
出典 歴代誌下 3, Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳) | The Bible App

歴代誌(下)3:15~17

 

 

 

 

大祭司の装束の青い服 ― モーセの兄アロンと姉ミリアム

 

栄光と美を表わす聖なる大祭司の装束 - 牧師の書斎

 

また、エフォドと共に着る上着を青一色の布で作りなさい。
出典 出エジプト記 28, Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳) | The Bible App

出エジプト記28:13
大祭司アロンが着るべき服についての記述に、青い服であることが示されています。
アロンはモーセの兄で、モーセ五書にも登場します。

 

アロン - Wikipedia

 

ミリアム(ヘブライ語: מִרְיָם (Miryam), ラテン語: Miriam, 英語: Miriam)は、『旧約聖書』に登場する女預言者。コハテの子アムラムとレビの娘ヨケベデの娘で、モーセとアロンの姉である。
出典 ミリアム - Wikipedia

なお、マリアという女性名はミリアムのアラム語読みに由来する。

 

ミリアム - Wikipedia

 

モーセの幕屋とソロモン神殿と契約の箱

 

 

 

神の住まい(幕屋) - 牧師の書斎

 

トーラの巻物を保管する契約の箱

 

聖櫃 - Wikipedia

 

契約の箱 - Wikipedia

 

ウェイト版では、ユダヤ人の律法書として知られる「TORA」(トーラー)と書かれた巻物がベールで半分隠れている。これは「宇宙の真理というものは、人間には容易に理解できない」ことを意味する。
出典 女教皇 - Wikipedia

 

ユダヤ教においてトーラは、律法と読むが、意は教え、指示である。
出典 モーセ五書 - Wikipedia

 

モーセ五書 - Wikipedia

 

ヤシの木とザクロの実

 

聖書においてナツメヤシは優美と勝利、祝福の象徴とされている。
出典 聖書と植物 ナツメヤシ : クリスチャントゥデイ

 

聖書と植物 ナツメヤシ : クリスチャントゥデイ

 

ザクロは果実が多くの粒を持つことから、豊穣と生命の象徴とされている。
出典 聖書と植物 ザクロ : クリスチャントゥデイ

 

聖書と植物 ザクロ : クリスチャントゥデイ

 

女性のもつ処女神的な性質(女教皇)と地母神的な性質(女帝)

 

タロットには「女」と名のつく
「女帝」と「女教皇」という2枚のカードがあります。
2枚のカードのうち、「女帝」は「誰でも」「無条件に」
受け入れる受容としての女性原理を。
「女教皇」は「最初の一人」以外を全て拒絶する
女性原理を表しているように感じます。
出典 むぎのタロット講座 第6話 タロットカードの意味を知ろう! 02 女教皇 | むぎのタロット

 

むぎのタロット講座 第6話 タロットカードの意味を知ろう! 02 女教皇 | むぎのタロット

 

ロッテンマイヤーさん?女神さま? タロット夜話 第2話 女教皇(女司祭)  | ストーリーシンボル

 

タロットとヘブライ語アルファベット | ストーリーシンボル

 

三日月の意味

 

肥沃な三日月地帯 - Wikipedia

 

メソポタミア - Wikipedia

 

新しいエルサレム神殿 (4) 主の栄光が戻る時 - 牧師の書斎

 

Vocatus atque non Vocatus Deus aderit.


220px-RWS_Tarot_02_High_Priestess.jpg