クロノスとカイロス

西洋占星術のホロスコープ読みを中心とした占いのブログ

2021年5月21日 太陽・双子座入り

5月21日 太陽・双子座入り

5月21日(午前4時37分)に、太陽が双子座入りします。
太陽がサインを移動するときは、二十四節季の中期になります。
5月21日は、二十四節季の「小満になります。

二十四節気|暮らし歳時記

神宮宝暦には、「小満・・旧暦四月巳の月の中気で、新暦五月二十一日ごろです。陽気盛んで、山野の植物は花を散らして実を結び、田に苗を植える準備をはじめるなど、万物がほぼ満足する季節といえるでしょう」とあります。

では、ホロスコープ(5月21日・午前4時37分・東京・プラシーダス)を見てみましょう!

f:id:kondatetanaka:20210428101137p:plain

作成:Star Navigator | ARI 占星学総合研究所

ホロスコープの特徴

アセンダント(ASC)が、双子座1度(双子座0度2分)で、太陽(双子座0度0分)とコンジャンクションなのが目立ちます。
チャートルーラーは水星で、双子座22度です。
1室に水星と金星があります。
OOBは、水星(赤緯25度台)、火星(赤緯23度台)です。

ファイナルディスポジターを見てみると、双子座水星になります。
魚座海王星エスケープする形になっています。

このホロスコープは、パッと見た感じでは、アセンダントコンジャンクションになっている双子座1度の太陽が目立ちます。
詳しく見ていくと、1室にあり、チャートルーラーであり、OOBであり、ファイナル・ディスポジターになっている水星がもっとも目立つ星だといっていいでしょう。

アスペクト

太陽・ASCがコンジャンクション=「セルフイメージ(自分が思っている自分)の協調。
太陽と木星がスクエア=過度の楽観
ASCと木星が正確にスクエア=大言壮語、過度の自己アピール
月と土星はインコンジャクト=真剣な気持ち、ストレス、深刻さ
月と金星がスクエア=親しい人とのトラブル
水星と海王星もスクエア=神秘、非現実な知性、詩の言葉、現実逃避

アスペクトを見てみると、スクエアなどのハードアスペクトが目立つホロスコープです。全体的なイメージとしては、「過大な自己評価、過剰な楽観、現実逃避」が共通しています。

2020年5月23日新月と水星・金星のOOBと合

昨年の5月23日の双子座3度の新月では、水星と金星が両方ともOOBで、コンジャンクション(双子座21度)という目立つホロスコープがありました。

【西洋占星術】2020年5月23日2:39双子座新月 - クロノスとカイロス

この時(2020年5月25日)に起こったのが、ジョージ・フロイドさんが警察官から殺害されるという事件です。その後、BLM(Black Lives Matter)運動がおこり、各地で暴動がおこりました。

水星と金星がOOBで、かつコンジャンクションという目立つ星位が起こったのが、双子座21度で、サビアン・シンボルが「労働者のデモ」で、このBLM運動の暴動などを思い来させるものでした。

また、新月は双子座3度で、サビアン・シンボルは「チュイルリー庭園」です。
チュイルリー庭園は、フランス革命当時は、チュイルリー宮殿があり、ルイ16世が幽閉された宮殿で、その後のパリ・コミューンの暴動で、宮殿自体は消失してしまい、庭園だけが残っています。

サビアン・シンボルなどの解説本で見ると、双子座3度の「チュイルリー庭園」は、自然を人間の力でコントロールするという意味合いのことが書かれれていることが多いのですが、その歴史を調べていくと、革命や暴動と深い関係があることがわかります。

ちなみに、この新月の前日に、当時の安倍晋三首相が、弁護士会などから「朕は国家なりと言ったルイ14世を彷彿とさせる」と非難されましたが、首相が国会で誤って「私はルイ16世ではない」と答弁したと新聞報道されていました。

この双子座3度と双子座21度は、どちらとも暴動や革命を彷彿とさせるシンボルでもあります。

kondatetanaka.hatenablog.com

 

今回のホロスコープ

今回のホロスコープ新月図ではありませんが、水星と火星がOOBになっていています。

サビアンシンボルを見てみると、水星がある双子座22度は「田舎踊り」、火星がある蟹座17度は「知識と生命に成長する萌芽」です。

 

sutakuro.com

この二つのサビアン・シンボルからは、「暴動」「革命」というイメージは読み取れず、その次の「和解」「新しい時代の芽吹き」のようなものを感じ取れます。

双子座1度「静かな水に浮かぶガラス底のボート」

太陽とASCがコンジャンクションになる双子座1度のサビアンシンボルは、「静かな水に浮かぶガラス底のボート」です。

sutakuro.com

このシンボルを見て、村上春樹の小説「パン屋再襲撃」を思い出しました。
この小説の中に、これとまったく同じモチーフが登場するからです。

特殊な飢餓とは何か?

僕はそれをひとつの映像としてここに提示することができる。

僕は小さなボートに乗って静かな洋上に浮かんでいる。

下を見下ろすと、水の中に海底火山の頂上が見える。

海面とその頂上のあいだにはそれほどの距離はないように見えるが、しかし正確なところはわからない。何故なら水が透明すぎて距離感がつかめないからだ。

終夜レストランになんて行きたくないと妻が言ってから、僕が「まあ、そうだな」と同意するまでの二秒か三秒のあいだに僕の頭に浮かんだイメージはだいたいそのようなものだった。

僕はもちろんジグムント・フロイトではないので、そのイメージがいったい何を意味しているかを明確に分析することはできなかったが、それが啓示的な種類のイメージであることだけは直感的に理解できた。

パン屋再襲撃村上春樹15ページ

このガラス底のボートは、海底を見るためにガラス底になっているわけですが、その海底にある火山は、「啓示的な種類のイメージ」であると書かれています。

このガラス底のボートからは、何が見えるのでしょうか。
考えようによっては、水に満たされた向こう側の世界(形而上の世界)とボート上の世界、こちらの世界(形而下の世界)の対比とも考えれます。

f:id:kondatetanaka:20210428111213j:plain

Lukas BieriによるPixabayからの画像

PVアクセスランキング にほんブログ村